NFT

独自コントラクトって何?【プラットフォームに依存しないNFT発行方法】

maki
このページでは「独自コントラクト」について誰でも分かりやすく解説していきます!

そもそもコントラクトって何

ある契約・取引について「特定の条件が満たされた場合に、決められた処理が自動的に実行される」といった、契約履行管理の自動化を指します

独自コントラクトとは?

独自コントラクトとは、スマートコントラクトを共有せず、それ単体でブロックチェーンに保存すること。

Openseaなどのプラットフォームに依存しないなどのメリットがあります。

独自コントラクトで発行しない場合、正確にはマーケットが NFT を発行するので NFT の最初の所有者がクリエータ自身ではなくなってしまいます。これを嫌う場合は独自コントラクトで NFT を発行し自分で所有、その後その NFT を好きなマーケットプレイスで販売するという形でコレクションを運営しています。

海外の人気のNFTプロジェクトのほとんどが独自コントラクトNFTです。

共有コントラクトとの違い

共有コントラクトのNFTは文字通り、他のNFTともスマートコントラクトを共有しています。

例えばNFTマーケットプレイス大手のOpenSeaを利用してNFTを出品する場合、共有コントラクトでそれが実行されます。

独自コントラクトでNFTを発行するには?

開発ツールを使用する

hardhat やTruffleといった開発ツールを使用して、NFTを独自コントラクトで発行できるようにコードを入力する方法です。

こちらは、プログラムに関して全く知識がない方には難しい方法となるため、私は次に紹介するChocofactoryを利用した方法をおすすめします!

Chocofactoryを利用する

Chocofactoryを利用することで、比較的簡単に独自コントラクトの作成を行うことができます。

発行までの手順も以下の3ステップで行えます!

独自コントラクトで発行するまでの手順

  • ウォレットを接続
  • 独自コントラクトを作成
  • NFTを発行

独自コントラクトを作成する際にガス代(手数料)が発生します。

独自コントラクトに関するQ&A

独自コントラクトって何?

→他のNFTとスマートコントラクトを共有せず、それ単体でブロックチェーンに保存すること。

共有コントラクトとの違い

プラットホームに依存しているか、いないか。

独自コントラクトでNFTを発行するには?

開発ツールまたはChocofactoryを利用する

次に繋がる行動

-NFT