NFTノウハウ

コレクションステータスの育て方!【初心者クリエイター必見】

はじめまして!NFTコレクターのmakiです。

このページでは「コレクションステータスの育て方」を、何処よりもわかりやすく解説します

初心者クリエイターの方々はコレクションステータスをそこまで気にしていないかもしれませんが、投資家側からすれば一番に見る重要な購入の判断基準です

今回はコレクションステータスとはどんなものか、ステータスを高めていくためにどんなことをすればいいのか、わかりやすく解説していきますので是非覚えて行きましょう!

コレクションステータスとは

コレクションステータスとはオープンシーのコレクションを開いた際に表示される上のような表のことを言います

  • Items = 作品の数
  • Owners = 購入者の数
  • Floor praice = 出品されている商品の最低価格
  • Volume traded = 取引高の合計

NFT投資家はこの表を購入基準として判断するため

売れるコレクションにするには、このステータスをバランスよく高めることが必要不可欠になってきます

注意点

コレクションステータスの高め方によっては、逆効果になってしまう場合もあります

例えば「items」が多くても「owners」が少なかったら人気のないクリエーターだと思われ、「owners」が多くても「volume traded」が少なっかたら安くアートを配ってるのかと思われてしまいます。

あくまでバランス良く高めることに意味があると覚えておきましょう

コレクションステータスを高める方法

それぞれ冒頭で紹介した項目別に解説していきます

Items

これはコレクションのアイテム数を表しているのでもちろん作品の数を増やすことで数値を高めることができます

Owners

ここの数値をいかに高められるかがクリエイターにとって最も難しいところ

作品を購入してもらうにはやはり認知度を上げなくてはいけません

SNSを活用し自分の作品を売り出し、少しずつファンを増やしていきましょう

誰でも簡単にできるファンの獲得方法4選!

Floor praice

出品されている商品の最低価格は他3つのステータスに合わせて上げていきましょう

急激に価格を上げてしまうとどれだけ素晴らしい作品でも売れにくくなってしまいます。

そのため値段設定はかなり重要になってきます

Volume traded

この数値を上げるには最も時間がかかると言われています

ですので、まずは「Items」と「Owners」を増やし、少しずつ「Floor praice」を高めていきましょう

そうすることで自ずと「Volume traded」も伸びていきます

まとめ:コレクションステータスは購入の判断基準!

この記事を最後まで読んでいただいた方にはコレクションステータスの重要性がよくわかっていただけたのではないでしょうか

何度も言いますがコレクションステータスは投資家にとって購入の判断基準になります!

そう簡単に上げられるものではありませんが、今回ご紹介した方法を参考にしていただければ少しずつですが着実にコレクションを成長させることができると断言します!

-NFTノウハウ