こんにちは!NFTコレクターのmakiです。
このページでは「詳細設定の重要性」を解説します
作品を出品してみたけどなかなか売れないなーと感じてるそこのあなた!
あなたの作品には詳細が設定されていますか?
買い手はクリエイターの本気度を見ています。
そのため作品一つ一つこだわった詳細が設定されていると本気度が伝わりやすくなります
今回はそんな詳細設定の重要性と方法を詳しく解説していきます!
詳細設定の重要性
現在売れているNFTは詳細設定にこだわっているものが多いです
例えば日本トップクラスの人気度を誇るCryptoNinja NFTは、コレクションが忍者で統一されており、作品1つ1つに細かく詳細が設定されています。
また、逆を取れば詳細設定にこだわっていないNFTはどんなに素晴らしい作品であっても購入されにくいということになります。
私はCollectorとしてたくさんのNFTを見てきましたが、やはり詳細設定を怠っているクリエイターさんのNFTはなかなか売れていません
売上を上げていないクリエイターさんは作品制作の他にも、作品のバックボーンなどを考えていくことが大切なのかもしれませんね
どんなふうに設定を考えていくか
詳細設定の重要性は理解していただけたと思いますが、ここではどのようにNFTの詳細設定を考えていくのか解説していきます。
コレクションに統一性をもたせる
こちらは冒頭でも紹介したクリプト忍者を例にして解説していきます
まずはクリプト忍者のコレクションを御覧ください
こちらのコレクションの特徴は以下の3つです
- 作品のすべてが忍者で統一されている
- 絵のタッチが統一されている
- キャラクターのポーズが統一されている
ココまでの統一性をもたせているクリエイターさんはなかなかいないのではないでしょうか
まだ売上を上げていないクリエイターさんは上の特徴をコレクションに取り入れていくことをおすすめします
例えばカッコイイ男の子だけを出品してみたり表現方法はいくらでもあります
とにかくコレクションには統一性をもたせていきましょう!
作品の詳細設定を明確にする
作品自体にもバックボーンをもたせることで買い手の購入意欲を引き上げることができます
例として私が運営しているコレクションの「Girl's daily life」で解説していきます
このコレクションは女の子の日常をコンセプトにした作品を出品しているのですが、そこに登場する女の子にはみんなストーリーを持たせています
例えば名前、性格、年齢、悩みなど様々な詳細をもたせることによって作品の価値を高め、買い手の興味を引ける作品をめざしています
このように作品の詳細設定には様々な方法があります
自分の作品にあった表現方法を見つけていきましょう
詳細設定の方法
ここでは作品の詳細設定をプロフィールとして付け加える方法を紹介します。
詳細設定の手順
自分のコレクションを開き設定したいコレクションを選択
商品詳細ページから「Edit」をクリック
商品設定ページに移動したら「properties」の右にあるボタンをクリック
上のようなページに飛んだら詳細設定を入力していきます
入力が完了したら「Save」をクリック
先程のページに戻ったら「Submit Changes」をクリック
商品詳細ページに戻って「Properties」が追加されていることを確認
以上で詳細設定の追加手順は完了になります!
まとめ:作品にこだわろう!
結局、買い手はクリエイターのやる気・方向性を重視して購入を検討します
どれだけアピールできるかが売れる売れないのカギになっているのかもしれませんね
自分の作品にどんどんこだわって行きましょう!